スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険
「ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険」

公開:1988年
制作:東映アニメーション
話数:劇場版
あらすじ・・・ミーファン国皇帝(餃子)の花嫁ランランが行方不明となり、ミーファン国大臣(鶴仙人)はランラン捜索のためにドラゴンボールを集めようと画策する。各地へ兵を派兵したミーファン国は、ドラゴンボールの捜索のために現地の住人まで駆り出し強制労働や虐殺などを繰り返していた。一方で、この時期ミーファン国で開かれる武道大会で優勝すると褒章が貰えるという。ウパとボラは国の非道を正す目的で、亀仙人の弟子となった孫悟空とクリリンは腕試しのために武道大会へと赴くのであった。
①おすすめ・・・8点
②ストーリー・・・8点
③キャラクター・・・9点
④声優・・・9点
⑤作画・・・8点
⑥演出・・・8点
⑦音楽・・・8点
計(70点満点中)58点

公開:1988年
制作:東映アニメーション
話数:劇場版
あらすじ・・・ミーファン国皇帝(餃子)の花嫁ランランが行方不明となり、ミーファン国大臣(鶴仙人)はランラン捜索のためにドラゴンボールを集めようと画策する。各地へ兵を派兵したミーファン国は、ドラゴンボールの捜索のために現地の住人まで駆り出し強制労働や虐殺などを繰り返していた。一方で、この時期ミーファン国で開かれる武道大会で優勝すると褒章が貰えるという。ウパとボラは国の非道を正す目的で、亀仙人の弟子となった孫悟空とクリリンは腕試しのために武道大会へと赴くのであった。
①おすすめ・・・8点
②ストーリー・・・8点
③キャラクター・・・9点
④声優・・・9点
⑤作画・・・8点
⑥演出・・・8点
⑦音楽・・・8点
計(70点満点中)58点
スポンサーサイト
ドラゴンボール 魔神城のねむり姫
「ドラゴンボール 魔神城のねむり姫」

公開:1987年
制作:東映アニメーション
話数:劇場版
あらすじ・・・亀仙人に弟子入りして稽古をつけて貰おうと、はるばるカメハウスまでやって来た悟空。同じ日、坊主頭の少年クリリンも弟子入りを目的にカメハウスまでやってくる。亀仙人は双方に弟子入りするための条件として、西の果てにある魔神城で数千年間眠り続けているという美女「ねむり姫」を連れてくることを提示する。早速自分が弟子入りを果たそうと、競い合いながら魔神城へ向かう2人。その後久々に悟空に会いに来たブルマたちは、「スケベなお使い」を隠したい亀仙人から、悟空の行き先は遊園地だと伝えられる。一行は事実を知らないまま、遊園地があると聞かされた魔神城の方角へ悟空を追っていくのであった。そしてその頃、金髪の謎の女性ランチも、ねむり姫のことを知り魔神城へと向かっていた。
①おすすめ・・・8点
②ストーリー・・・8点
③キャラクター・・・9点
④声優・・・8点
⑤作画・・・8点
⑥演出・・・7点
⑦音楽・・・9点
計(70点満点中)57点

公開:1987年
制作:東映アニメーション
話数:劇場版
あらすじ・・・亀仙人に弟子入りして稽古をつけて貰おうと、はるばるカメハウスまでやって来た悟空。同じ日、坊主頭の少年クリリンも弟子入りを目的にカメハウスまでやってくる。亀仙人は双方に弟子入りするための条件として、西の果てにある魔神城で数千年間眠り続けているという美女「ねむり姫」を連れてくることを提示する。早速自分が弟子入りを果たそうと、競い合いながら魔神城へ向かう2人。その後久々に悟空に会いに来たブルマたちは、「スケベなお使い」を隠したい亀仙人から、悟空の行き先は遊園地だと伝えられる。一行は事実を知らないまま、遊園地があると聞かされた魔神城の方角へ悟空を追っていくのであった。そしてその頃、金髪の謎の女性ランチも、ねむり姫のことを知り魔神城へと向かっていた。
①おすすめ・・・8点
②ストーリー・・・8点
③キャラクター・・・9点
④声優・・・8点
⑤作画・・・8点
⑥演出・・・7点
⑦音楽・・・9点
計(70点満点中)57点
ドラゴンボール
「ドラゴンボール」

放送:1986年
制作:東映アニメーション
話数:153話
あらすじ・・・地球の人里離れた山奥に住む尻尾の生えた少年・孫悟空はある日、西の都からやって来た少女ブルマと出会う。そこで7つ集めると神龍(シェンロン)が現れどんな願いでも一つだけ叶えてくれるというドラゴンボールの存在、育ての親孫悟飯の形見として大切に持っていた球がその1つ「四星球」(スーシンチュウ)であることを知り、ブルマと共に残りのドラゴンボールを探す旅に出る。
①おすすめ・・・10点
②ストーリー・・・7点
③キャラクター・・・9点
④声優・・・8点
⑤作画・・・6点
⑥演出・・・6点
⑦音楽・・・8点
⑧構成・・・6点
⑨第1話・・・9点
⑩最終話・・・8点
計77点
詳細はこちらを参照

放送:1986年
制作:東映アニメーション
話数:153話
あらすじ・・・地球の人里離れた山奥に住む尻尾の生えた少年・孫悟空はある日、西の都からやって来た少女ブルマと出会う。そこで7つ集めると神龍(シェンロン)が現れどんな願いでも一つだけ叶えてくれるというドラゴンボールの存在、育ての親孫悟飯の形見として大切に持っていた球がその1つ「四星球」(スーシンチュウ)であることを知り、ブルマと共に残りのドラゴンボールを探す旅に出る。
①おすすめ・・・10点
②ストーリー・・・7点
③キャラクター・・・9点
④声優・・・8点
⑤作画・・・6点
⑥演出・・・6点
⑦音楽・・・8点
⑧構成・・・6点
⑨第1話・・・9点
⑩最終話・・・8点
計77点
詳細はこちらを参照
ドラゴンボールZ
「ドラゴンボールZ」

放送:1989年
制作:東映アニメーション
話数:全291話+スペシャル2話
あらすじ・・・ピッコロとの闘いから約5年後、平和な日々を過ごしていた悟空の元に、悟空の実兄ラディッツが宇宙より来襲し、悟空は自分が惑星ベジータの戦闘民族・サイヤ人であることを知らされる。さらわれた息子・孫悟飯を助けるため悟空はかつての宿敵ピッコロ(マジュニア)と手を組み、自らの命と引き換えにラディッツを撃破するが・・・。
①おすすめ・・・10点
②ストーリー・・・7点
③キャラクター・・・10点
④声優・・・10点
⑤作画・・・6点
⑥演出・・・7点
⑦音楽・・・9点
⑧構成・・・6点
⑨第1話・・・8点
⑩最終話・・・9点
計82点
評価・・・「ドラゴンボール」の続編。言わずと知れた超人気作。バトルものとしてはこれ以上のものはないでしょう。放送が終了した今でも多くのファンを集め続け、アニメ業界を問わず、日本に旋風を巻き起こしたジャンプを代表する作品。

放送:1989年
制作:東映アニメーション
話数:全291話+スペシャル2話
あらすじ・・・ピッコロとの闘いから約5年後、平和な日々を過ごしていた悟空の元に、悟空の実兄ラディッツが宇宙より来襲し、悟空は自分が惑星ベジータの戦闘民族・サイヤ人であることを知らされる。さらわれた息子・孫悟飯を助けるため悟空はかつての宿敵ピッコロ(マジュニア)と手を組み、自らの命と引き換えにラディッツを撃破するが・・・。
①おすすめ・・・10点
②ストーリー・・・7点
③キャラクター・・・10点
④声優・・・10点
⑤作画・・・6点
⑥演出・・・7点
⑦音楽・・・9点
⑧構成・・・6点
⑨第1話・・・8点
⑩最終話・・・9点
計82点
評価・・・「ドラゴンボール」の続編。言わずと知れた超人気作。バトルものとしてはこれ以上のものはないでしょう。放送が終了した今でも多くのファンを集め続け、アニメ業界を問わず、日本に旋風を巻き起こしたジャンプを代表する作品。
ドラゴンボール
「ドラゴンボール」

DRAGON BALL Z #32 [DVD] DRAGON BALL #17 [DVD]
放送:1986年
制作:東映アニメーション
話数:153+291話
この作品は鳥山明の原作による「ドラゴンボール」をもとに「ドラゴンボール」「ドラゴンボールZ」そしてテレビオリジナル版として「ドラゴンボールGT」の3種類に分けることができます。
ドラゴンボールという7つのボールを集めればどんな願いでもかなえられることをもとに、主人公である孫悟空を中心にさまざまな敵とのバトルが繰り広げられるのがこの作品の大きな特徴です。
ドラゴンボールといえば、なんといっても強大な敵とのバトルシーン
「ドラゴンボール」で描かれ地球征服を企んだピッコロ大魔王、「ドラゴンボールZ」では宇宙の帝王とも恐れられたフリーザや多くの武道家や達人たちの細胞を集めて作られた生命体セルなど、主人公を苦しめる圧倒的な強さと個性溢れるキャラクター性がこの作品の人気を呼ぶ大きな原動力といえるでしょう。
また、各キャラクターによる必殺技などもバトルを大いに盛り上げていると思います。例えば、「ドラゴンボール」についてあまり知らない人でも、かめはめ波などの技はご存知の方が多いのではないでしょうか?
“ドラゴンボール”の続きを読む>>


DRAGON BALL Z #32 [DVD] DRAGON BALL #17 [DVD]
放送:1986年
制作:東映アニメーション
話数:153+291話
この作品は鳥山明の原作による「ドラゴンボール」をもとに「ドラゴンボール」「ドラゴンボールZ」そしてテレビオリジナル版として「ドラゴンボールGT」の3種類に分けることができます。
ドラゴンボールという7つのボールを集めればどんな願いでもかなえられることをもとに、主人公である孫悟空を中心にさまざまな敵とのバトルが繰り広げられるのがこの作品の大きな特徴です。
ドラゴンボールといえば、なんといっても強大な敵とのバトルシーン
「ドラゴンボール」で描かれ地球征服を企んだピッコロ大魔王、「ドラゴンボールZ」では宇宙の帝王とも恐れられたフリーザや多くの武道家や達人たちの細胞を集めて作られた生命体セルなど、主人公を苦しめる圧倒的な強さと個性溢れるキャラクター性がこの作品の人気を呼ぶ大きな原動力といえるでしょう。
また、各キャラクターによる必殺技などもバトルを大いに盛り上げていると思います。例えば、「ドラゴンボール」についてあまり知らない人でも、かめはめ波などの技はご存知の方が多いのではないでしょうか?
“ドラゴンボール”の続きを読む>>